【足つぼ 初級プロ講座】プロレベルのセルフケア、家族のケア、認定プロの入門 詳細はこちらから

2-3〈病気の経験から気づいたこと〉とても大切な 〔3つ〕 のこと

《健康 と しあわせ のために…》

こんなことがありました…
40代半ばで 現代医学では治療法も薬も無い 〈 慢性疲労症候群 〉を発症し会社を休職しました。
そんな時、足つぼセルフケアと出会い、毎日の生活に取り入れ、
結果、回復して元気になり会社復帰できました。

そんな私の経験が…
皆さんの 健康 と しあわせ のために少しでもお役にたてればと、
実際に僕が経験したいろいろをシリーズでお伝えしていきます。

《健康 と しあわせ のために…》
◇シリーズ1(全3回) 僕の経験 「こんなことがありました!」←ここをクリック
◇シリーズ2(全3回) 足つぼと巡り合い、「ぐんぐん良くなっていく!」
 2-1〈自分で見つけた病名〉←ここをクリック
     実はこの病気 …
 2-2〈病気がわかり、 ”決意” したこと〉←ここをクリック
     そして、これが大きな転機に …
 2-3〈病気の経験から気づいたこと〉
     とても大切な 〔3つ〕 のこと
◇シリーズ3(全3回) 見逃せないサイン 「”あれっ?”を、ほっとかないで!」 ←ここをクリック

◇シリーズ2 足つぼと巡り合い 「ぐんぐん良くなっていく!」

2-3  病気の経験から気づいたこと 
        とても大切な〔3つ〕のこと

前回(ここをクリック)のつづき …
◇シリーズ2 足つぼと巡り合い 「ぐんぐん良くなっていく!」
 2-3〈病気の経験から気づいたこと〉
   とても大切な〔3つ〕のこと

会社での役割、地域社会での役割、家庭での役割
その中で懸命に生きてきて、結局病気になってしまいました。
その病気は、現代医学では解明されてなく〈治療法〉も〈薬〉もなく。
そんなとき、セルフケアの〈若石健康法 足つぼ〉と巡りあい
健康を取り戻しました。

私はこの一連の経験から、3つの大切なこと に気付くことが出来ました。

1つ目《どんなに忙しくても、自分を一番にすること》
忙しいとき、ついつい自分をあとまわしにして頑張ってしまう
とりあえず ”今” を乗り切り、自分のことは落ち着いてから…

そんなふうに思いがちです
でも…

そのままでは、落ち着ける ”今” は永遠に巡ってきません
まさに ”今”落ち着ける ”今” を自らつくるのです

そして…

自分と向き合い
自分を一番にして
自分に必要なことを
”今” 自分にちゃんとしてあげるのです

そうしないと…

結局は自分が壊れてしまい
会社での役割、地域社会での役割、家庭での役割
大切なことは 何も できなくなってしまいます

2つ目《自分の健康は自分で守れる》
〈病気〉になったら、〈病院〉へ行き
現代医学の〈治療〉を受け、〈薬〉を飲み、病気を治します
〈病気〉を治すために必要で、大切なことです

現代医学の〈治療〉〈薬〉は〈人が自ら持つ治癒力〉が前提になっています
〈人が自ら持つ治癒力〉で、〈自分の健康は自分で守れる〉のです

大切なことは…
自分を一番にして、
自分と向き合い、
自分の自らの治癒力を信じ、
自分で自分を守ること。

3つ目《セルフケアには大きな力がある》
人類が手にした〈サイエンス〉は、人のくらしを豊かにして、
現代を〈安全〉に〈健康〉に〈しあわせ〉に生きるための要となっています

その〈サイエンス〉は…
〈宇宙のいとなみ〉〈地球のいとなみ〉〈生命のいとなみ〉
それらの〈いとなみ〉の上になりたち、それらが前提です

そして…
本来の〈人のいとなみ〉には、
人を〈安全〉に〈健康〉に〈しあわせ〉にする力があり、

足つぼ健康法などの〈セルフケア〉
この〈人のいとなみの力〉を引き出す ことが出来ます

私は〈サイエンス〉では解明されていない、治療法も薬も無い病気を発症して
そして〈セルフケア〉のひとつ〈若石健康法 足つぼ〉と巡りあい
 〈人が本来持つ健康になる力〉を引き出す ことができ
健康を取り戻すことが出来ました
その、最初の入り口が
 《足つぼ 初級プロ講座》(←詳しくはここをクリック)
でした。

<◇シリーズ3(ここをクリック)に つづく>

元気になるきっかけになったのが…

最終的に 〈慢性疲労症候群〉を発症し、会社を1年余り休職することになりました。
そんな僕が、のちに元気になるきっかけ になったのが
《足つぼ 初級プロ講座》 受講案内 はここをクリック!

この講座で
セルフ足つぼケアを習得して、
毎日の生活に取り入れて
明るく元気になっていきました。
本当に
 自分の健康は自分で守る
事が出来たのでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (3件)

コメントする